Angelic Diary

ひとところ薄く陽も射す梅雨曇り過ぎ行く時は風のごとくに

  
2014年6月28日(土)    100円ファイルアレンジ
100円ショップで売っている透明プラスチックファイルに布を貼ってアレンジ。
布は接着芯をはって、ファイルの縁ギリギリのサイズに切り取る。布の4辺に両面テープを貼ってファイルに接着。縁のバイアステープ状の縫い目に目打ちで布を入れ込むように貼る。
内側も同じ要領で貼るが、あらかじめ真中のカシメはワイヤー切り等で捻じ切って外しておき、最後に改めて新しくカシメ打ちする。
手作りバッグの持ち手つけなどにも使えるのでカシメ打ちの道具を持っているが、カシメをこの為だけに揃えるのは面倒かも。
  
2014年6月25日(水)    多面体クラフト
ネットでダウンロードした多面体展開図のペーパークラフト。小学生の時に作ったような。
八角星や切頂20面体も作れる。
こちらはストローと透明ゴムで作る多面体。正6面体はうまく直角にならないのでワイヤーを入れて形を保っている。
  
2014年6月21日(土)    氏神様詣で
横浜に住んで初めて氏神様参拝に行ってみることにした。にゃんこさんと簡単な地図を見ながらぽてぽて歩くこと25分くらい?京浜急行神奈川駅に出た。
京急は発車時に車両がドーレミファ、またはファーソラシドと鳴るのが印象的だがドレミファインバーターというらしいことを最近知った。
洲崎神社に到着だにゃ。わりと小さな神社。家からも遠いし、お祭りの時も家の前を洲崎神社の御神輿が通るが、浅間神社のほうが近いんじゃ…と思ってしまった。
  
2014年6月17日(火)    手縫いのガーゼブラウス
桜柄の二重ガーゼのブラウスを手縫いした。縫い代は袋縫いや割伏せ縫いで処理する。以前少し習った和裁を思い出した。
最初の勤め先はかなり古風な所で、茶道、華道、和裁、舞楽などを勤務の一環とて稽古する。不器用な私は茶道、和裁は嫌々だったが、華道だけは好きだった。
そんな昔を思い出しながらちくちく。ミシンだとすぐにラインから外れるが手縫いだと地道に縫えばあまり失敗は無い。意外と自分には向いているかも(?)
  
2014年6月15日(日)    景品キャップ
月間ムーの読者プレゼントで帽子が当たった。ドラクエ辞典に続き第一希望には書かなかった気がするが…。
街中でかぶる勇気は無いが、かぶってみると意外と奇抜さは薄れる(?)。スキー場ならのろのろ滑っていても転んでいても目立って良さそう。
謎のこだわりリバーシブル。裏返すと一つ目モンスター。
何かの映画のキャラクターかな。
  
2014年6月8日(日)    ビルマスタイル
ミャンマーの友人がお土産にくれた布地でタンクトップとスカートを作った。ミャンマーの女性はタメインという筒状の布をスカートのように巻きつける。これはウエストゴムのタメイン風タックスカートにした。
布がほつれ易くて縫うのが大変だった。タメインは慣れれば涼しくサイズも調節が効くので便利だけど、慣れていない人だと外に出かけるのは不安になるかも。
シルク混の鮮やかなピンク色。ミャンマーのギザギザの山形は伝統的な模様だったような。
他にも夏用の服を何枚かいただいた。友人のイメージでは私は出会った頃の20代前半のままなのかな(?)と思ってしまうかわいいピンク色のブラウス。
  
2014年6月4日(水)    変顔ワッペン
ワッペンはつい集めてしまうがもったいなくてなかなか使わない。目つきの鋭い半目のぬいぐるみ用ワッペン
ジロリー!
ニタニタ
ゴマちゃんもツナギ特攻服の不良風に?
  
2014年6月1日(日)    5月31日ぬいぐるミーティング参加
日本ぬいぐるみ協会主催の横浜赤レンガ倉庫でのイベントに販売参加。以前の第一回は横浜人形の家だった模様。販売作品はぬいぐるみに限らない手作り品なので、ポーチやアクセサリー等かわいい物がいろいろあった。
2日間のイベントのうち私は1日のみ半卓参加でぬいぐるみとミニチュア小物がメイン。お隣の卓は原毛フェルトの先生をしている若い作家さん。
パタしゅけもきたにゃ。ぬいぐるみ協会の子と記念撮影。遠くから友人も来てくれて嬉しかった。熱気溢れるドールイベントと違ってかなり人出が少なくのんびりムードでスペースも小規模。その分11時〜19時と長時間でも疲れは少なかったような。
ぱたしゅけとお手伝いに来てくれたにゃんこさんは撮影スペースで遊んだ。「変な行司さん?」
お越し下さった皆様ありがとうございました。

2014年5月分

2014年4月分

2014年3月分

2014年2月分

2014年1月分

Angelic Diary2013

Angelic Diary2012

Angelic Diary2011

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004